KMAマカティジム: マカティの柔術道場でのトレーニング訪問記

GYM

2019年頃実はマカティに引っ越してきた。San Pedroでの生活も良かったのが仕事のことを考えるとやはり都会に来てしまったのだ。しかしそこでついにフィリピンで有名なジムに来てしまったのだ。

KMAに行ったきっかけ

実は以前UFCジムで出会ったルイから連絡が来たのだ。

ルイ「ヘイ、ちゃん。何やってるんだ。マカティで練習しないか?」

ちゃん「いいけど、俺Checkmatの人間だけど大丈夫かな?」

ルイ「うちは大丈夫だよ。お金もいらないよー。」

UFCジムで一回会った限り会ってなかったが、相変わらずいいやつだ。

Team Fabricio

KMAはFabricioの系列らしい。
オーナーのStephen Kamphuisはフィリピン柔術界では有名で何度も柔術世界大会でギでもノーギでも優勝している。
よくフィリピンで大会を主催していて、フィリピンの柔術界を盛り上げている重要人物だ。
見た目はもう初老なのだが強い。乗られたら動けない。。。らしい(乗られたことはない)!
そして数々の逸話を残しているレジェンドだ。
何より武骨な精神・頑固おやじ的な雰囲気で飾らず、ニュースクールなスタイルが嫌いだそうです笑 カッコいい。
Stephen Kamphuisはそんな感じだけど、他のコーチはちゃんとベリンボロを白帯から教えてました(私できません)。

国際色豊かなジム

フィリピン人も多いのだが、ここはマカティなので色んな国の人が来る。
アメリカ、ドイツ、オーストラリア、インド、韓国、中国。。。
一回フィリピン人がいないっていう時もあった。
暇な人はここにあるから行ってみてください。
↓↓
http://www.bjjphilippines.com/main/index.ph

ここはBrown Houseよりもフィリピン色が薄いので、駐在員とかにもおすすめかな笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました